『虹☆光』~anuenue~

『虹☆光』~anuenue~へようこそ。anuenueとはハワイ語で『虹』。顔筋トレ&ピラティスのパーソナルレッスンを中心に、イベントレッスン・出張レッスン・企業様の講演・セミナー講師として活動。

2018年07月


こんにちは

hikari-yogaのひかりです

blogをご覧下さり
ありがとうございます

8月7日(火)は資生堂様からご依頼を頂き
昨年に引き続き取材をお受けする事になりました
今回は顔ヨガです

uMUIPwoxSaiPPXrD0oaKKA

打ち合わせ場所は築地松竹ビル

p8efe7wbT6qS9QpWCOoHcQ

 今日はどういった形式での取材にするか
日時や場所の確認
内容・手順説明・その他提案等
約2時間の打ち合わせでした

急遽資料作りをしなくてはならず
翌日は保険会社様の出張レッスンの件あわせ
同時進行!!!!!

しかも夜に人に会う事になり死ぬ気で集中して
2時間で資料を作り送信!!!
久々に頭が爆発ヒート!!でした〜

掲載をお楽しみに





☆☆☆hikari-yoga☆☆☆(ヒカリヨガ)

♦︎ホームページ♦︎
http://www.hikari-yoga.jp/
※お知らせ・変更はホームページNEWS・blogに更新します。

↓メールお問合せ↓(ご質問はこちらから)
【重要】皆様のメールの設定により返信しても
届かない場合が非常に多いです
電話番号のご記入にご協力お願い致します。
http://hikari-yoga.jp/contact

↓スケジュール&ご予約↓
https://coubic.com/hikari-yoga

♦︎Facebookページ♦︎
https://m.facebook.com/hikariyoga.anuenue/

♦︎LINE@♦︎
ID hikari-yoga

♦アクセス♦
ふじみ野スタジオ
CRAiZ Dance Studio
埼玉県ふじみ野市市沢1-11-46

東武東上線 ふじみ野駅西口下車 徒歩5分
西口を出ましたら線路沿いに真っすぐお進み下さい

皆さまのご参加心よりお待ちしております




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

hikari-yogaのひかりです

blogをご覧下さり
ありがとうございます

少し暑さも和らぎ自宅で作業がスイスイ〜
それにしても向日葵は見ているだけで元気が出ますね
JISの色彩規格では向日葵色が存在します

IMG_4488

↓スケジュール&ご予約↓
https://coubic.com/hikari-yoga

以前も告知させて頂きましたが
8月6日〜12日まで夏休みを頂きます
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

向日葵を国花とする国はペルー・ロシア
ロシアに向日葵・・・??
なんだかイメージじゃないな

そう思って調べたら
ロシアでは向日葵は食用の花であり
世界全体向日葵油の1/4が
ロシアで生産されているんだとか!!
種はおやつとして親しまれているのだそう
意外でした

ポスティングの途中見たふじみ野の向日葵は
今年も元気に咲いているかな





☆☆☆hikari-yoga☆☆☆(ヒカリヨガ)

♦︎ホームページ♦︎
http://www.hikari-yoga.jp/
※お知らせ・変更はホームページNEWS・blogに更新します。

↓メールお問合せ↓(ご質問はこちらから)
【重要】皆様のメールの設定により返信しても
届かない場合が非常に多いです
電話番号のご記入にご協力お願い致します
http://hikari-yoga.jp/contact

↓スケジュール&ご予約↓
https://coubic.com/hikari-yoga

♦︎Facebookページ♦︎
https://m.facebook.com/hikariyoga.anuenue/

♦︎LINE@♦︎
ID hikari-yoga

♦アクセス♦
ふじみ野スタジオ
CRAiZ Dance Studio
埼玉県ふじみ野市市沢1-11-46

東武東上線 ふじみ野駅西口下車 徒歩5分
西口を出ましたら線路沿いに真っすぐお進み下さい

皆さまのご参加心よりお待ちしております






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

hikari-yogaのひかりです

blogをご覧下さり
ありがとうございます

2018年7月20日(金)18:30〜20:30
介護職の方の為のメンタルヘルスセミナーの講師として
東京都武蔵小金井市へ行ってきました

IMG_4386

小金井市介護事業連絡会
施設系グループ介護職の会『金のきりん』 

介護職の方が地域で活躍し輝く為の環境作り
また、職場や地域、専門を越えて交流を広げる場として
2015年に発足後、講演会・施設見学・勉強会
地域の方に介護の現場や
福祉の現状を伝える為の寸劇披露等
積極的に活動を展開されてきたそうです

(写真:ご自分のお顔と向き合う皆さん)

IMG_4394

会のメンバー・参加者の方は
主に施設系介護職の方々が中心です
この日は20代〜60代の幅広い年齢層・様々な経験を
お持ちの皆さん約40名がご参加下さいました

(写真:他の職場の方との共同ワーク)

IMG_4381

誰もが安心して介護支援を受けられる
そして
慣れ親しんだ地域で最期を迎えられる環境を目指す

IMG_4389

現場を支える介護職の方が視野・見識を広げながら
プライドをもって働ける環境作りを目標に掲げ
こういった勉強会が定期開催されています

今回、外部講師としては初めてお呼び頂きました

IMG_4395

IMG_4384

ヨガ・ピラティスの観点から見た
ストレスの考え方や対策、また運動実技を加え
瞑想体験、感じる事を大切に
そして最後はお顔を動かしていきました

(写真:運動後の呼吸・心身の変化を体験)

IMG_4387

ワーク①はまず『気付き』
自分自身を否定せずありのままを受け止める
簡単なようで実は難しい事だと思います

ご自分のストレスとは何かを書き出し
それがいつから続いているか?
対処は試みたか?考えられる解決策は?

(写真:目を閉じ心身の状態を感じる様子)

IMG_4390

ワーク②は『手放す』『感謝』
7つのテーブルを4つのグループに分けて
嬉しい!!楽しい!!気持ちいい!!感動の共有

①好きな事・楽しい事
②人からされて嬉しい事・感動した事
その他共有したい事を付箋に記入後張り出して頂き
最後に体験談として発表して頂きました

(写真:真剣に想いを書き出している様子)

IMG_4393

 まとめは『私という存在』について

介護職の方は他人を想う気持ちが強い反面
『助けて欲しい』と自分の声を発する事が
出来ない方もいらっしゃるそうです

ストレスを受けやすく
溜め込んでしまう環境にあります
自分を受容する事の大切さは
私自身もヨガやピラティスから学んだ事であり
日々大きな課題でもあります

実際の皆さんの反応やご意見、資料作成を通し
私も沢山の想いを受け取り、再度学びました
開催前から顔ヨガをたいへん楽しみに
していて下さったそうで一番盛り上がりました

IMG_4396

少しでもこの時間が皆さんの毎日に役立てば嬉しいです

控え室には会の名前にもなっている『きりん』さん
そして大好きな『タケノとおはぎ』のおはぎ

ご参加の皆様、スタッフの皆様
沢山の温かい御心遣い感謝申し上げます
ありがとうございました
またお目にかかれる日を楽しみにしております

R%EPJ+6fQByCQReiVTacxQ

IMG_4478






☆☆☆hikari-yoga☆☆☆(ヒカリヨガ)

♦︎ホームページ♦︎
http://www.hikari-yoga.jp/
※お知らせ・変更はホームページNEWS・blogに更新します。

↓メールお問合せ↓(ご質問はこちらから)
【重要】皆様のメールの設定により返信しても
届かない場合が非常に多いです
話番号のご記入にご協力お願い致します
http://hikari-yoga.jp/contact

↓スケジュール&ご予約↓
https://coubic.com/hikari-yoga

♦︎Facebookページ♦︎
https://m.facebook.com/hikariyoga.anuenue/

♦︎LINE@♦︎
ID hikari-yoga

♦アクセス♦
ふじみ野スタジオ
CRAiZ Dance Studio
埼玉県ふじみ野市市沢1-11-46

東武東上線 ふじみ野駅西口下車 徒歩5分
西口を出ましたら線路沿いに真っすぐお進み下さい

皆さまのご参加心よりお待ちしております




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ