『虹☆光』~anuenue~

『虹☆光』~anuenue~へようこそ。anuenueとはハワイ語で『虹』。顔筋トレ&ピラティスのパーソナルレッスンを中心に、イベントレッスン・出張レッスン・企業様の講演・セミナー講師として活動。

2019年09月


こんにちは

hikari-yogaの延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

2017年12月からピラティスマシンセッションを
スタートした50代女性の変化
1年9ヶ月!!アライメントが整ってきました

IMG_8389

Blogの題にもなっている『スウェイバック姿勢』とは
現代人に多いといわれるとても厄介な姿勢

スウェイバック姿勢では骨盤が前方に大きく移動
腰から胸は反っていて頭部が前方に出ています

 骨や関節に寄りかかった状態で
特に女性はデコルテ部分が下に落ちてしまうので
スタイルの見え方にもかなり影響します

IMG_8398

更に反張膝といわれる膝の過進展

関節の周りにある関節包や靭帯など大切な組織が
伸び過ぎた状態であり本来の可動域を大きくこえた状態
字の通り膝が後ろに反ってしまう状態のことです

Beforeは膝のお皿が
完全に床に向かって落ちてしまっています
この状態では腿裏やふくらはぎの筋肉を使うという
感覚をもつことが難しく、真っ直ぐに立とうと
膝に力を入れて踏ん張るほど
膝が後方へ入ってしまう悪循環が生まれます

IMG_8389

Afterではお皿の形状や丸みが
確認できるほど変化しています

膝を常に伸ばし切らず曲げた状態で過ごすことは
ご本人にとっては気持ちの悪いことですが
周りの筋肉を強化し膝全体を守ることが
とても重要になります

FullSizeRender

お尻、腿裏やふくらはぎを使う感覚が戻り
前後のバランスも均等に整ってきました

この写真をFacebook個人アカウントに掲載直後
男性から丁寧なメッセージをいただき
長年自分も悩んできた内容であり大変驚いた
是非アドバイスが欲しい
という内容のものでした 

正しくケアが出来ていると良いのですが
かなりの時間と根気が必要です

ここまで変わられたファイトには脱帽です

引き続き経過を観察しながら
より良い方向へ変わっていけるよう
ピラティスを続けて欲しいなと思う今日この頃です






☆☆☆hikari-yoga☆☆☆(ヒカリヨガ)

♦︎ホームページ♦︎
http://www.hikari-yoga.jp/
※お知らせ・変更はホームページNEWS・blogに更新します
只今H.Pリニューアル中

↓メールお問合せ↓(ご質問はこちらから)
【重要】皆様のメールの設定により返信しても
届かない場合が非常に多いです
電話番号のご記入にご協力お願い致します
http://hikari-yoga.jp/contact
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

hikari-yogaの延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

hikari-yogaが6月にクローズして以来
hikari-yogaの集いと題し
下板橋『ビストロ むじか』さんに集合!!

IMG_8902

引き続きパーソナルで通ってくださる方
新しい先生を見つけサークルを立ち上げた方
違うことにチャレンジされている方

皆さんのお元気な姿を確認してホッとしました

会員さん同士の仲の良さも相変わらずです

私からは今年作成使用した美活塾資料をプレゼント
皆さん!!(  )を埋めてくださいね
11月に答え合わせをしましょう!!

IMG_1959


ビストロ むじかさん
東武東上線 下板橋駅から徒歩5分
都営三田線 新板橋駅から徒歩5分
https://musicashokudou.jimdo.com

伊藤シェフが出してくれるお料理はどれも絶品
拘りの食材、その活かし方、食への感謝が伝わります

IMG_8914

家庭で作る『炒り卵的な』スクランブルエッグとは
全くの別物!!これが本当のスクランブルエッグ!!
デザートに近い食感と滑らかな味で美味しい

また、日本初の生ハム工房
南欧風乾燥熟成肉(有)セラーノ
創業者である渡島 博さんは
日本の生ハム文化の第一人者として有名な方で
代表の尾島さんが作る生ハムは無添加・国産の
生ハムはなかなか食べれない一品

サプライズのおつかれさまプレートに感激

IMG_8915

伊藤シェフと

IMG_8918

なかなか全員で都合をあわすのも難しいですが
今後も機会を作っていこうと思います

ご参加いただいた皆様
お忙しいなか本当にありがとうございました

今回ご参加出来なかった方も
また必ずお会いしましょう

最後にむじかの伊藤ご夫妻に
心から感謝申し上げます
素敵な時間をありがとうございました





☆☆☆hikari-yoga☆☆☆(ヒカリヨガ)

♦︎ホームページ♦︎
http://www.hikari-yoga.jp/
※お知らせ・変更はホームページNEWS・blogに更新します
※ただいまH.Pリニューアル中

↓メールお問合せ↓(ご質問はこちらから)
【重要】皆様のメールの設定により返信しても
届かない場合が非常に多いです
電話番号のご記入にご協力お願い致します
http://hikari-yoga.jp/contact


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

hikari-yoga延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

9/25・10/2・10/9☆顔ヨガ3回コース
始まりました
今日は3回コースの特徴をお話します

IMG_8512

60代の方の自己紹介では

『明るいおばあちゃんになりたい!!』

そんな素敵な言葉が飛び出しました

自己紹介では決意表明
想いを口にすることも大切です

IMG_8490
 
顔ヨガ3回コースの特徴
2週間かけて120分のレッスンを3回行うコース

復習しながら初日に行ったポーズを少しずつ難易度UP
ポーズ数を増やして、強度を上げながら
顔の変化を楽しむことが目的となります 

IMG_8493
 
 いかに日常に落とし込めるか
これが初日からの課題にもなります
宿題も出ますよ〜〜 

生きていると当然良いことばかりではありません

楽しい時嬉しい時は
口角も上がり人は自然と笑顔に

イライラしたり、悲しくなったり
嫌なことがあれば目が釣り上がったり
口角が下がり眉間にシワもできます

 感情は表にあらわれます

逆にいうと

顔を動かすことで
心も引っ張り上げてくれるんです

これこそ顔ヨガの真の醍醐味

 まずは体験


http://hikari-yoga.officialblog.jp/archives/30052366.html

2019年12月までのスケジュールは
今後ブログでもUPしていきますので
是非チェックしてみてくださいね





☆☆☆hikari-yoga☆☆☆(ヒカリヨガ)

♦︎ホームページ♦︎
http://www.hikari-yoga.jp/
※お知らせ・変更はホームページNEWS・blogに更新します
※ただいまH.Pリニューアル中です

↓メールお問合せ↓(ご質問はこちらから)
【重要】皆様のメールの設定により返信しても
届かない場合が非常に多いです
電話番号のご記入にご協力お願い致します
http://hikari-yoga.jp/contact








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ