『虹☆光』~anuenue~

『虹☆光』~anuenue~へようこそ。anuenueとはハワイ語で『虹』。顔筋トレ&ピラティスのパーソナルレッスンを中心に、イベントレッスン・出張レッスン・企業様の講演・セミナー講師として活動。

カテゴリ: 趣味


こんにちは

顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
今泉 八重です

blogをご覧くださり
ありがとうございます

ポーセリンアート講師RAY先生顔ヨガレッスン
お客様からいただいたご縁なんです!

IMG_9773

↓↓↓前回ブログ↓↓↓


前回のブログでもご紹介した
ポーセリンアートの講師RAY先生

IMG_9598




RAY先生Instagram

可愛らしい先生の作品を見ているだけで
元気になれますよー

今回は先生が電気炉で焼いて
私の作品を持ってきてくださいました
RAY先生宅と私の家は徒歩10分のご近所さん
これはリピート間違いなしです

完成品
透明部分が焼けて無くなって
既製品のように滑らかになっています!!
感動

FullSizeRender

こちらはパスタ皿
一緒に金飾を施すと黒っぽくなって
しまうらしく再度お教室に行ってきます
私の作品を沢山褒めてくれるRAY先生

『生徒さんの作品に自分の夢を
のせて楽しんでいるんです』


素敵です

IMG_9718

やってみたいデザインがいっぱい
キリがなくなりそうな私
ペアやセットで作ったり、プレゼントにも
良いですね!大興奮な私です

IMG_9716

この日は既に美しいRAY先生に
顔ヨガのレッスンをさせていただきました
とても熱心に細かくメモをとりながら
積極的に顔を動かしてくださる先生
会話や所作から、普段から意識が
高いことが伝わってきます

顔ヨガって終わりはないんです

もっと美しく!もっとキレイに!
もっと表情豊かに!もっと健康に!


それを先生が感じてくださったのが
とても嬉しかったです

また6月に予約を入れてくださいました
次回も楽しみです!
ありがとうございました




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
今泉 八重です

blogをご覧くださり
ありがとうございます

ピラティスのお客様で顔ヨガインストラクター
朱実さんからいただいたご縁!
ポーセリンアートに初挑戦しました

IMG_9357

ポーセリンアート(ポーセラーツ)とは
白い磁器に様々なデザインを転写紙という
シール的なものを貼り付けオリジナル食器を
作成できるハンドクラフトアートのこと

RAY先生情報
ポーセリンアートRAY先生Instagram



RAY先生が顔ヨガレッスンにいらっしゃる前に
先に私が習いに行こう!!と
とっても苦手な分野にチャレンジ
不器用ですが、作るのは好き
ここ大切ですよね!!笑

まずは数ある白磁器から形を選んで
次に転写紙と呼ばれるシール状のデザインを選択
なんと3000種類以上あるのだとか

先生の作品を見ているだけでも幸せ~
ものすごい分厚いファイルの中に
様々な系統のデザイン転写紙が収まっていて
またまた見て幸せ~~~進まない(笑)

オーソドックスに平皿をセレクト!
今の季節にピッタリの爽やかな配色に

転写紙をハサミやカッター等で切って
水に浸け、剥がれた転写紙をお皿に置いて
丁寧に水抜き&空気抜きをしていきながら
指の熱を使って貼り付けていきます

ジャジャン
初挑戦の作品です(焼く前)

FullSizeRender

ポーセリンアートの良いところは
やり直しが何回もできるところ
あとは電気炉で焼くだけ!!

時間が余ったので更にパスタ皿に挑戦
エルメス調の転写紙と馬蹄を組み合わせ

FullSizeRender

不器用な私にもできたーーー!!
RAY先生がマンツーマンで
丁寧に優しく教えてくださいます
これはテンションアップ
実用的だしQOLが一気に上がるわ

あとは焼いた後、周りに金飾を施す予定です
出来上がりが楽しみ!!
次はRAY先生の顔ヨガレッスンです!!



顔ヨガ・観相学・ピラティス
◆今泉 八重オフィシャルサイト◆
https://hikari-yae.com

※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します

↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact

◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae

◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/

◆note◆
https://note.com/hyojyobijin_yae

◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
今泉(延村) 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

趣味で続けている乗馬は駆歩Bクラスへ進級
6月末から再開し週1ペースで通っています
先日54・55鞍目を終えました

IMG_2793

半年以上の遅れを取り戻そうと1日2鞍ずつ
マイペースに通っています

IMG_1977

その中で出会った葦毛のミカリン
専用馬として8鞍一緒に過ごしました
なかなかの暴れん坊だったりしますが
最後の日は心が通じた気がして
離れたくなくなりました

IMG_9257

9月には九十九里浜へ外乗へ
片道2時間の旅。サンシャインステーブルさんへ
ウェスタン式クラブの馬はサラブレッド
ではなくクォーターホース

乗り方も鞍などの馬具もブリティッシュ
とは異なり、何もかもが新鮮!!
騎乗馬はブラックピンク

FullSizeRender

しかもこのときはまだ駆歩未経験
柵の無い世界へ歩み出す

『せっかくだからやってみましょう!』
と先生の合図で直ぐに速歩から駆歩が出る
振り落とされないようもう必死
繰り返すうちにピンクと息が合ってきた
まるでペガサスのよう!!
風になるってこういうことをいうんだな

まだ若く疲れ知らずなブラックピンクは
先生の馬を追い越して更に加速する

キラキラ光る夕陽と海
馬と一緒に風になった特別な時間でした

FullSizeRender

IMG_9204

FullSizeRender

IMG_9205

そしてクラブでもやっとこさ駆歩レッスン
まずは発進の仕方を学びます

オグリキャップがお父さんのウェービー
冬毛がフワフワの、のんびりさん

IMG_2711

ミホノブルボンがお父さんのブラボー
揺れがダイナミック!!

IMG_2727

進級すれば新しい馬との出会いがある
目標は来年夏までに4級取得すること
そして厩舎に寝泊まりして馬の生態や
世話の仕方を学びもっと馬について知ること

乗馬はピラティスでありヨガ
『馬は自分を写す鏡』





顔ヨガ講師・ピラティスインストラクター
◆今泉(延村) 八重オフィシャルサイト◆
https://hikari-yae.com

※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します

↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact

◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae

◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae

◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ