こんにちは
顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

先日レッスン終了後のお客様から
『足の甲が柔らかくなって正座がラクになりました』
とご連絡をいただきました

(※写真はお客様のご感想とは関係ありません)
足首がかたい方はふくらはぎの筋肉が
うまく使えていない状態です
かたいだけではなく、筋力発揮もうまく
いかない状態なのでストレッチのみでも
パフォーマンスが改善する訳ではありません
また、足関節内にある『距骨』という骨の位置に
問題があって関節内の動きに
支障が出ている場合があります

足首がかたい方に見られがちな現象
地面を押し返す力が均等ではなく
踵側一点で立っていたり、膝もロックされ
腰にも負担がかかりやすい状態です
ヨガのチェアポーズやスクワットの姿勢では
足指が浮き、股関節が詰まって
効かせたい部位以外に力が入って
突っ張ったように姿勢を維持している方が多いです
また、立ち方や歩き方の癖が強くなれば
足首の曲がりやすい方向に寄っかかったり
真っすぐ足を保つことも難しくなり
いざ使おう!というときには
力が入らないし、伸びない!となります


こういった繊細な動きの修正も
ピラティスエクササイズを分解して
『伸ばす』『使う』『繋げて動かす』
を丁寧に繰り返すと割と早く改善する例も多いです
ふくらはぎが上手く使えない方は
母趾球小趾球の使い方を見直すと同時に
体幹部に近い骨盤周りのトレーニングも
あわせて行ってあげると
足首の動きも良くなっていきますよ


顔ヨガ講師・ピラティスインストラクター
◆延村 八重オフィシャルサイト◆
https://hikari-yae.com
※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します
↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact
◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae
◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae
◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/
あわせて行ってあげると
足首の動きも良くなっていきますよ



顔ヨガ講師・ピラティスインストラクター
◆延村 八重オフィシャルサイト◆
https://hikari-yae.com
※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します
↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact
◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae
◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae
◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/