『虹☆光』~anuenue~

『虹☆光』~anuenue~へようこそ。anuenueとはハワイ語で『虹』。顔筋トレ&ピラティスのパーソナルレッスンを中心に、イベントレッスン・出張レッスン・企業様の講演・セミナー講師として活動。

カテゴリ: 健康


こんにちは

顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

運動において、安定している箇所と
動いている箇所を明確にすることは大切です

image

肩関節を動かしたいのに肘関節も動いてしまう
肘関節を動かしたいのに肩関節も動いてしまう

背骨を動かしたいのに
肩関節と肘関節が動いてしまう
肩を上げる動作+肩甲骨を背骨に寄せる
呼吸の度にそれらが起こってしまう

先日そんな動きの修正をさせていただきました

体幹の安定を促し必要ない場所を
私が押さえ動いていただきます

『動けない!どうやって動いたらいいの?』
最初は困っていましたが、そのうちに
安定させるべき箇所と動く箇所を
切り離して動くことを理解されたようでした

腕や脚は体幹から伸びています
動かしたい部位以外の『安定』や
『コントロール』をすること
それが体幹トレーニングの目的です

自分の辞書に無い新しい動きのパターンに
脳のなかで修正し切り替えるのだから
最初は結構大変!
繰り返し身体や日常動作に落とし込んでいきます

関節を切り離して動けるようになると
エネルギーの伝達もスムーズになり効率的に

無駄な動きが削減されるので省エネ!です

私はこの身体の癖に向き合うことが大好きで
時間を忘れてしまいます
ガシガシ動くなかで気づいたり整えることも
ジックリ癖や動きの修正することも
どちらも大切

プライベートレッスンではなるべく
『気づき』の多い時間になるよう進めています





顔ヨガ講師・ピラティスインストラクター
◆延村 八重オフィシャルサイト◆
https://hikari-yae.com

※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します

↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact

◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae

◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae

◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

①→②ときてやっと『反復』作業です
やみくもに繰り返せば良いというものではありません

image

『練習のポイント①~真似~』


『練習のポイント②~再現~』


人間は記憶後、放置すると
1時間後には40%以上を忘れ!
翌日には70%以上も忘れてしまう生き物なんです

だから習ったその日のうちの
反復練習が凄く重要なんです!

ピラティスインストラクター養成生だった頃
レッスン後必ず近くのカフェに寄って
帰宅する前にレッスンの内容や注意点をノートに
まとめてから帰るようにしていました

image
(実際のノート)

このノートが翌日以降の練習に役に立ちました
書くと頭がスッキリしますからおススメです

反復する際は全体のバランスを考えながら
練習メニューが偏っていないかに注意して
『ここは絶対良くしたい!』という点を
1点だけ決めて取り組むと集中できます

全部を一気には無理です
段階を踏み最後に総仕上げ

私は先生からいただいた注意を
声に出して自身を誘導する練習をします

口に出して言うと今度は耳から入って
命令は脳や体を循環します
口に出すと脳に刻まれ
身体ではなく脳で覚えるのだそうです


反復するなかでやっと質問らしい
質問が出てきたらどんどん聞いてください

また、運動であれば適切な負荷や回数を知り
目的や使う部位がどこなのか
分かって行う
ことがとても大事

何十回も行うことより集中して5回
その方が身になります
量より『質』です

ある程度繰り返したら①真似→②再現に戻って
①②③を繰り返しましょう
それが自己流・逆効果にならないコツです

今一度振り返ってみると良いのかもしれません





顔ヨガ講師・ピラティスインストラクター
◆延村 八重オフィシャルサイト◆
https://hikari-yae.com

※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します

↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact

◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae

◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae

◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


こんにちは

顔ヨガ講師・ピラティスインストラクターの
延村 八重です

blogをご覧下さり
ありがとうございます

連日の異常な暑さ!!まいりますね
アスファルトからの照り返しや色々な方向から
跳ね返る日差しを防ぐため日傘デビューした私です

IMG_6957

あなたは日焼け止めをいくつお持ちですか?

『SPF50&PA++++を持っているから
これ1つで大丈夫!!』そんな方は再度
『日焼け止めが肌に与える影響』
について考えてみましょう

日焼けはシーンによって使い分けをおススメします

IMG_7062

日常の家事、朝の軽いウォーキング
通勤、近所への買い物

屋外スポーツや外を歩く観光

日差しが直撃するようなマリンスポーツをはじめ
晴れた日の雪山でのスノーボードやスキー
また、紫外線が強いと分かる場所
紫外線への反応が早い、敏感な方

ドラッグストアで安売りしているから等
の理由で購入しないようにしてください

紫外線は夏だけではなく1年中降り注いでいます

地上に届く紫外線の90%以上はUV-A
肌老化を継続的に防ぐための
必須アイテム
と言えますね

『顔』用なのか『身体』用なのか
必ずチェックするようにしましょう

顔用に開発されたものは皮膚への
負担が軽く安心です

IMG_7068

スプレータイプ→手を汚さず顔にも使える
均一にはつきにくいのでムラになりやすい

ジェルタイプ→サラッとした感触が好きな方に
落とすのも簡単、普段使い向け

乳液タイプ→耐水性が強めで化粧下地にも
使われる、のびやすく均一につきやすい

ローションタイプ→付け心地が軽く
日焼け止めが苦手な方に

クリームタイプ付け心地はしっとり
しっかり紫外線をブロックしたいという方に
クレンジングは専用のものをセレクト

クレンジングだけでも肌の負担になりがち
日焼け止めをたっぷり使用した日は
いつもより多めにクレンジング剤を
手にとりなじませてくださいね

今は昔に比べて様々な
テクスチャのものが売られていますが
サラッとしたものほど落ちやすいという
弱点があり、当然何度も塗りなおす必要があります







⑤につづく





顔ヨガ講師・ピラティスインストラクター
◆延村 八重オフィシャルサイト◆

https://hikari-yae.com
※お知らせ・変更はホームページNEWS・Blogに更新します

↓メールお問い合わせ↓(ご質問はこちらから)
https://hikari-yae.com/contact

◆Instagram◆
https://www.Instagram.com/hyojyobijin.yae

◆Twitter◆
http://twitter.com/NobemuraYae

◆Facebookアドレス◆
https://www.facebook.com/kaoyogayae/




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ